COLUMN
コラム

改正高年齢者雇用安定法とスタッフの確保

  • 業界情報

BFRトレーニング

アフターコロナに向けて世の中が大きく変わり始めている。2021年4月1日に施工行される「改正高年齢者雇用安定法」もそのひとつ。一言でいうと定年が60歳から65歳になり、再雇用が65歳から70歳になる。つまり「70歳まで働く」ことを法律で守られるということだ。それはフィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムにも大きなビジネスチャンスを含みながらも、経営面での厳しさを裏付けにした選択も迫られるということに他ならない。

2021年4月1日から「改正高年齢者雇用安定法」が施行される。定年を60歳から65歳に、再雇用の定年が65歳から70歳に引き上げられる。ここ30年ほど言われ続けていた高齢化社会が現実味を持ってやってきた!ということである。

さて、どうする、この現実にどう向き合えばよいのだろう。社会をのぞくと70歳定年についての反応は、歓迎するが全体の2/1弱、困惑する、歓迎できないが合わせて2/1。ちょうど半分半分だ。ただしこれは従業員の立場の意見であり、雇用の問題を抱える経営者の立場にしてみれば「冗談じゃない。70歳ともなると体力や能力の低下を考えれば、クライアントの指導も安心して任せるわけにはいかない」というのが本音ではないだろうか?

しかしながら、ちょっと待って!70歳まで働く時代それは、日本人全体が迎える高齢化社会のことそのものであり、生き方も日常も価値観までもが高齢化するということになる。新しい日常、新しい形が生まれてくるということになる。?ものは考えようだ。クライアントが高齢になって身体の俊敏さを失った時、本当に若いパーソナルトレーナーの最新の指導ばかりを受けたいと思うだろうか?いやいや、やっぱり年相応は大切なこと。新たにマーケットを作るほうが手っ取り早い。
クライアントが70歳を迎えた時に応えるニーズってなんだろう?体力を維持するスキル?それを伝えられる能力?そんなことは大前提。加えて一人一人のプライドを守りつつ、重たいものを持たない、辛くない、毎日続けられるプログラムを備えておくことではないだろうか?

「あそこに行って〇〇BFRトレーナーの指導をうければ今日1日が楽しい」それだけで明日も来てくれる、お金を落としてくれるクライアントと、それを迎える寄合所にも似たジム作り、ここが新しい寄る辺となれば最高ではないだろうか?

Page Topへ
お問い合わせ 
無料相談予約